「まなあそび」して、観光大使に!

出会い

一緒にまなあそびしよう!

多くの子が一人で参加です。

リーダーのお兄さん・お姉さんが活動を支えるので、すぐに仲良くなれます。

学校・学年を超えてお友だちができますよ。

世界文化遺産

お寺でまなあそび!

USJもいいけど、お寺もいい。まなあそびの場は、自然と本物のお宝いっぱいの醍醐寺です。

「子どもがお寺で楽しめる!」工夫いっぱいでみんなを待っています。

 

伝統文化

伝統文化でまなあそび!

京都ならではの食べ物、工芸品建物・お宝。どんなものがあるかな、どんな風に作られているのかな。

「おもしろそう!」

「やってみたい!」

と思うものから挑戦してね。

認定式

観光大使目指してまなあそび!

イベントに参加すると、観光大使になれます(寺によって認定基準が違います)。認定式に参加し、認定証を授与します。



参加者の声

2018/2/25  醍醐寺観光大使 認定式代表挨拶より


参加者感想 小学4年生

 今までたくさんのイベントがあったけれど、全部が楽しく、思い出に残る体験になっています。毎回、ドキドキワクワクにあふれた体験で、楽しいことでいっぱいでした。
 普段はできない、湯葉やお香やお茶、御朱印帳づくりなどを体験させてもらっただけではなく、材料や作り方のことも教えていただきました。ここで作った御朱印帳は、神社やお寺に行くときに持って行って、御朱印を集めています。
 学校で、伝統産業の京友禅を学びました。まなあそびで体験したので、もっと興味を持って取り組むことができました。そして、京都府について、もっと興味を持つようになりました。私の住んでいる京都には、有名なものや、伝統産業はまだまだあるので体験しながら、もっと知りたいです。
 お経を唱えるために経本をもらったので、まなあそびに行くときの車で、妹と一緒に唱えているほど、お経が好きになりました。
 弥勒堂でお経を唱えて、お参りをした後に、お坊さんの話があって、ある時、仏様がしている手のポーズは、温かいものを持っていて、それを大きくしていくと、集中したり、心が穏やかになるというお話を聞きました。私が悲しかったり、悔しかった時に、仏様のポーズをして、温かいものを大きくして行くと、その気持ちが落ち着きました。
 まなあそびでは、普段はできないことを楽しく学べるだけではなく、仲間づくりゲームや一緒に体験をすることで、たくさんの友達もできました。
 ここで体験したことが、今も、大きくなってからも、何かの役にたつと思います。その一つとして、醍醐寺のガイドをした時、誰かに話しかけるという勇気を持てました。今、ここで話せているものそのおかげだと思います。
 「まなあそび」というイベントに誘ってくれたお母さんに「ありがとう」という気持ちでいっぱいです。お母さんがまなあそびに誘った理由は、「いろんなことを体験し、チャレンジしてみることは心や自分自身を成長させることだから」と聞きました。私は、参加するようになってから、いろいろなことにチャレンジしてみるようになりました。こんなにたくさんの体験ができた「まなあそび」のことを大きくなっても覚えていたいです。
 私は、観光大使として、自分から挨拶をする、「ありがとう」を伝える、呼ばれたら「はい」と返事をする、履物をそろえ椅子を入れるという心得を頑張っています。
 観光大使として、まだ、「まなあそび」を知らない人達に教えてあげて、京都のいい所をたくさんの人に知って欲しいです。

スタッフ感想 高校3年生

  私は、高校2年の冬ごろからこのイベントに参加しています。私がこのイベントに参加しようと思った理 由は、ボランティア活動が好きなことと、将来に向けて色々な人と交流したかったからです。

 

 実際に参加すると、初めの方は「うまくできるか?」「失敗しないか?」等の不安でいっぱいでした。し かし何度も参加していくうちに、イベントの雰囲気や流れに慣れていき ました。少しずつ仕事を任せても らえ、そして参加者とも仲良くな り、イベントに参加する事が楽しみになっていました。

 

 私が小学生のころは、こんなイベントをしている所が無く、京都の文化 や歴史を学ぶ機会がありませんでした。このイベントにスタッフとして参加しながら、京都の文化や歴史をたくさん学び、京都のことがも っと好きになりました。そして、 京都で生活していることが誇りになりました。

 

 私はこのイベント を通して知ったことはたくさんあります。例えば、 正月に玄関先に置く門松には神様を 迎える依り代の意味があるので、松は真っすぐ立てなければいけないことや、鏡餅にも神様が宿る依り代 の意味があることを知りました。今まで何も知らないまま飾っていたので 、意味を知ることができて良か ったと思いました。

 

 私は3月で高校を卒業するので、もうイベントに参加できなくなり、寂しいと思っていました。そんな時 に他のスタッフの方から「また、都合が合えば来てほしい」と言ってもらい、すごく嬉しかったです。な ので、これから時間があれば参加したいと思います。

 

 貴重な学びの機会をありがとうございました。 

 



ネットニュースへの掲載


最新イベント情報

詳細はこちらのHP、まなあそびFacebookページに掲載します。

醍醐寺観光大使 2019年度 (予定)(5月18日更新)

 6月2日(日) 京都入門  念珠作り
 6月30日(日) 京都入門編  お香体験

    7月21日(日) 京都入門編  湯葉作り体験

 8月7日(水) おもてなし編  御朱印帳づくり

 9月8日(日)    京都入門編  すむし+出汁の取り方

 10月27日(日)京都入門編 お華体験

 11月17日(日)おもてなし編 ガイド体験

 12月15日(日)おもてなし編 

 12月22日(日)おもてなし編 

 1月26日(日) 認定式

 2月23日(祝) おもてなし編 五大力ご案内

※年間11回(京都入門編5回、おもてなし編5回、認定式1回)、都合により日程を変更する場合があります。

参加受付開始、日程変更があった場合、Facebookおよび、まなあそびホームページ(http://manaasobi.jimdo.com)でお知らせいたします。

たくさんのご参加お待ちしております。

だるま寺観光大使 2019年度



どんなイベントなの?